紫外線が強い季節になってくると、気になることが増えるシミ。

シミの原因はメラニンだということはよく知られていますが、そもそもメラニンって何かよくわからない方も多いのでしょうか。

今回は、メラニンとは何か?なぜメラニンがシミになるのか?についてお伝えします。

メラニンは悪者?


「美白の敵」というイメージの強いメラニンですが、メラニン自体は肌だけでなく髪や目の色を作っている色素であり、悪者ではありません。

紫外線を浴びて肌内部に到達すると、肌がダメージを受け、コラーゲンやエラスチンが変質してシワやたるみの原因になります。

メラニンは肌の表面で紫外線を吸収し、肌の細胞を紫外線のダメージから守ってくれているのです。

メラニンはどうやって作られる?


メラニンを作っているのは、表皮の一番底の基底層にあるメラノサイトという色素形成細胞です。

肌が紫外線を浴びると「メラニンを作れ」という指令がメラノサイトに送られ、チロシナーゼという酵素が活性化します。そうするとメラノサイトの中にあるメラノソームという袋状の部分でメラニンがつくられ、周りの細胞へと送られます。

紫外線以外にも、強い摩擦などの刺激でもメラニンが作られます。

メラニンがシミになる理由


メラニンを受け取った細胞も、ターンオーバーによって次第に肌表面へと押し上げられ、最終的にはアカとなってはがれ落ちます。日焼けして色が黒くなってしまっても、時間が経てば元の肌色に戻るのはこのためです。

ところが、ターンオーバーが乱れていると細胞が中々入れ替わらず、メラニンを含んだ細胞が長く肌にとどまってしまいます。

子どもの頃は日焼けしてもすぐに白く戻っていたのに、最近はなかなか…と感じているのであれば、加齢によってターンオーバーが遅くなっている可能性大です。

また、シミのある部分はメラノサイトが必要以上に活発になり、メラニンを作り続けてしまいます。

メラニンがどんどん作られる一方、排出はうまくいっていない状態…それがシミです。

シミに対抗する方法


メラニンが肌のためには必要なのはわかるけれど、でもやっぱりシミは作りたくないもの。対抗策は2つあります。

まず1つ目は紫外線対策を行うこと。

レジャーの時だけでなく普段から日焼け止めを塗りましょう。日傘やアームカバーなどで日差しを遮るのも有効です。

もう1つは美白化粧品でお手入れすること。

一口に美白有効成分といっても仕組みは様々で、メラニンの生成指令を止めるタイプ、チロシナーゼが活性化するのを防ぐタイプ、メラニンの排出を促すタイプなどがあります。

コスメを選ぶ際には、含まれている美白有効成分は何かだけでなく、どんな働きをするタイプなのかも意識してみましょう。

まとめ


紫外線から肌を守ってくれるメラニンですが、シミになる悩ましい存在でもあります。

過剰に作られたりずっと肌に残ってしまったりしないよう、普段から紫外線対策やお手入れを欠かさないようにしましょう。

Previous post 3首を見せるとおしゃれになる?
Next post お盆のハイセンスな手土産選びとは?
閉じる

メールマガジン登録

毎月新しいラグジュアリー情報を更新しているラグナでは、メールで最新情報をお届けしています。ご登録はこちらから。

skincare60
skincare60