お盆の時期になると、親族や友人に手土産を用意する機会も多いかと思います。年に数回しか会えない方たちに、気の利いた手土産や夏らしい手土産をお持ちしたいものです。そこで今回はお盆のハイセンスな手土産の選らび方や、夏にお渡ししたい手土産についてご紹介します。
常温&日持ちするものは◎
夏らしい手土産は、お盆の鉄板ギフト。ヒンヤリ冷えた和菓子やアイスは嬉しいですよね。ただ要冷蔵の物は日持ちがしない&持ち運びしにくい点で避けた方が無難。
また、「お盆の準備で冷蔵庫や冷凍庫がいっぱいではいらない!」という事も…。
お盆にご自宅に伺う際は、色んな食べ物を準備されている場合が多いので、常温で日持ちする物がやはりオススメです。
冷蔵や冷凍が必要なものをお土産にする場合は、「〇〇をお持ちするので、みんなで食べましょう」などと事前に伝えておくといいですね。
お盆に喜ばれる上質な手土産は?
老舗和菓子屋さんの夏季限定のセットはやはりはずしません。『たねや』の「涼菓詰め合わせ」や、『日本橋長兵』の「金魚すくい」などは夏らしい上、日持ちもするのでオススメの手土産です。
「千疋屋」、「資生堂パーラー」などのフルーツゼリーもやはり安定の夏ギフト。高級感がありながら日持ちもするので、迷った時は選びたい品です。特にお子さんが多く集まる家では喜ばれますよ。
また、夏にぴったりの「わらび餅」も上質な物を選べば夏の贈答品に最適です。
筆者のお気に入りは、『京菓匠 笹屋伊織』の「本わらび餅」。中にこし餡が入った贅沢なわらび餅でありながら常温で90日間保存できます。
冷蔵庫でひんやり冷やしたわらび餅に、付属のきな粉と黒蜜をかければ相性抜群!ご年配の方にも喜ばれる和菓子です。
人が多く集まるご家庭などには、ちょっと高級なアイスコーヒーのセットも◎。
食後に出したり、お客様にお出ししたりとお盆はアイスコーヒーの出番が多いものです。
常温で保存できる点でも夏にぴったりのギフトですね。
定番焼き菓子は「有名レストランのクッキー」で特別感を
焼き菓子は、定番ですが、季節を問わずお渡しできるギフトの1つ。定番の焼き菓子だからこそセンスが光るものを選びたいものです。
現地に行かないと手に入らない有名クッキーや、可愛い缶にぎっしりと入ったクッキーは必ず喜ばれます。開けた時の幸福感とバターの香りを味わってもらいたいですよね。
特に、グルメな女性にお渡ししたいのが、有名料亭や有名レストランが手掛けるクッキーの詰め合わせ。
元々は、レストランのプチフールや会食後のお土産として作られていたクッキーですが、現在ではお取り寄せクッキーとして定評があります。
『うかい亭』の宝石箱のような美しいクッキー「フールセック」や、シャンパンに合う「フールセックサレ」は外しません。
また、京都の『新門前 米村』が手掛ける「よねむらオリジナルクッキー」は、京都の素材を楽しめる個性的なクッキー。何度食べても驚きと感動があります。
伝統的なオーストリア料理が楽しめるお店『銀座ハプスブルク・ファイルヒェン』の「テーベッカライ クライン」も筆者オススメギフトの1つ。オーストリアの伝統的な菓子が入ったしっとりとした上質なクッキー缶です。
どれも有名なクッキー缶ではありますが、自分のために選んでくれた特別感を感じていただけるはず。「以前、お店に足を運んだことがある…」など会話も膨らみます。
どれもお取り寄せ可能なので、ぜひ大切な方へお盆の贈り物として準備してみていはいかがでしょうか?
素敵な夏ギフトで楽しいお盆期間を
今回は、お盆時のハイセンスな手土産についてご紹介しました。気の利いた手土産を持参できると、より家族や親戚、友人との会話が膨らみ、楽しい時間を過ごせるのではないでしょうか?手土産をお渡しした時の相手の喜ぶ顔を想像しながら、素敵な手土産をぜひ選んでみてください。